おすわり, その他, 参道狛犬, 年代不明, 木造, 東牟婁郡那智勝浦町, 焼物, 石造, 神殿狛犬, 神社, 鋳物 熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山) 01/18/2016 takapapa コメントする くまのなちたいしゃ 熊野三山のひとつ。 主祭神は、熊野夫須美大神。 二の鳥居の階段下に護国タイプの石造狛犬。 拝殿には陶製の神殿狛犬がちろっと顔をのぞかせている。 青岸渡寺の山門に東大寺の獅子像(日本最初の石造狛犬とされているが厳密には狛犬ではない)を模した木造狛犬。 大香炉にしがみつく愛らしい狛犬。 « ‹ 1 の 4 › » 公式サイト 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中... 関連